Open Google's new flagship smartphone "PIXEL 6" and "Pixel 6 Pro" at the first step to introduce the appearance, bundled items, basic functions, etc. in photos and videos [Review] --S -MAX

Open Google's new flagship smartphone "PIXEL 6" and "Pixel 6 Pro" at the first step to introduce the appearance, bundled items, basic functions, etc. in photos and videos [Review] --S -MAX

製品Pixel 6Pixel 6 Pro
画面6.4型FHD+有機EL最大90Hz6.7型QHD+有機EL最大120Hz
大きさ158.6×74.8×8.9mm163.9×75.9×8.9mm
重さ207g210g
SoCGoogle TensorGoogle Tensor
RAM8GB12GB
内部ストレージ128GB、256GB128GB、256GB
外部ストレージ
電池容量4614mAh5003mAh
背面カメラ50MP広角(F1.85/82°)12MP超広角(F2.2/114°)50MP広角(F1.85/82°)12MP超広角(F2.2/106.5°)48MP望遠(F3.5/23.5°)
前面カメラ8MP広角(F2.0/84°)11.1MP広角(F2.2/94°)
防水・防塵IP68IP68
Pixel 6を持ってみたところPixel 6 Proを持ってみたところ本体カラーはPixel 6がSorta Seafoam、Kinda Coral、Stormy Blackの3色、Pixel 6 ProがSorta Sunny、Cloudy White、Stormy Blackの3色で、今回お借りしたのはPixel 6のKinda Coral、Pixel 6 ProのStormy Blackで、Pixel 6のKinda Coralは概ねピンクで可愛らしい印象を受けました。逆にPixel 6 ProのStormy Blackはもう少し高級感が欲しかったところです。背面パネルは強化ガラス「Corning Gorilla Glass 6」となっており、テクスチャ加工の合金製フレームを採用。側面はPixel 6がマット処理、Pixel 6 Proが光沢処理となっており、個人的にはPixel 6の質感の方が好みかなと思いました。ただし、Pixel 6は各色ともに側面がブラック、Pixel 6 ProはStormy Blackのみがブラックで、残りの2色ではシルバーとなっており、若干印象は違うように思われました。Pixel 6のKinda Coralの背面。リアカメラモジュールの下側は薄いピンク、上側は少し濃いピンクPixel 6 ProのStormy Blackの背面。ガラス素材のはずですが、なんとなくプラスチック感もある印象で、個人的には購入する場合にそもそもブラック系を選ぶことはないものの、このブラックはないかな……と思ってしまいました。使うならケースに入れるでしょうけど画面のアスペクト比の違いもあるためか、Pixel 6とPixel 6 Proでは6.4インチサイズと6.7インチサイズではあるものの、幅は74.8mmと75.9mm、重さは207gと210gとあまり変わらないのも悩ましいところです。もちろん持った印象としてもPixel 6 Proの方がすぐに大きいというのがわかりますが、大きさや重さでPixel 6の方が小さいから選ぶというのはあまりない気もします。Pixel 6を選ぶなら価格や本体カラーかなと思われ、特に今回お借りしたKinda Coralや淡い水色のSorta Seafoamはガラス素材の少しおもちゃっぽさと相まって可愛いく感じて良いと思いました。なお、純正ケースも両機種ともに3,630円で販売され、色はPixel 6用がStormy Sky、 Light Rain、Cotton Candyの3色、Pixel 6 Pro用がStormy Sky、Light Frost、Golden Glow、Soft Sageの4色で、Golden GlowはGoogle ストア限定色となっています。Pixel 6とPixel 6 Proを背面側にして並べて幅を比べたところ。差はわずかまたリアカメラはPixel 6が広角と超広角のデュアル構成、Pixel 6 Proが広角と超広角、望遠のトリプル構成となっており、ともに消しゴムマジックやモーション モード、リアルトーン、顔のぼかし解除、夜景モードなどに対応しています。これにより、Pixel 6 Proは4倍光学ズーム、20倍超解像ズーム、Pixel 6は7倍超解像ズームが利用できます。<Pixel 6>・約5000万画素CMOS(1画素1.2μm、1/1.31型、Octa PD Quad Bayer)/広角レンズ(F1.85、82°)・約1200万画素CMOS(1画素1.25μm)/超広角レンズ(F2.2、114°)<Pixel 6 Pro>・約5000万画素CMOS(1画素1.2μm、1/1.31型、Octa PD Quad Bayer)/広角レンズ(F1.85、82°)・約1200万画素CMOS(1画素1.25μm)/超広角レンズ(F2.2、106.5°)・約4800万リアカメラモジュール部分はオフィシャル画像ではかなりでっぱっている印象でしたが、そこまでではないといった感じもありつつ、やはり出っ張りはかなりあるといったところ。とはいえ、横幅いっぱいに広がっているため、背面側を下にして置いてもカタカタしたりはしないのは良いところでしょうかPixel 6の左右側面。右側には電源/スリープキーや音量上下キー、左側にはnanoSIMカードスロットが配置。アンテナラインも見えます。なお、microSDカードなどの外部ストレージスロットは非搭載ですPixel 6の上下側面。下側にはUSB Type-C端子とデュアルスピーカーが配置。なお、3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載Pixel 6 Proの左右側面。Pixel 6と同様Pixel 6 Proの上下側面。Pixel 6と同様主な仕様はWi-Fi 6E(HE160、MIMO)およびBluetooth 5.2、NFC Type A/B、位置情報取得(デュアルバンドGNSS=GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou)、USB Type-C端子、急速充電(30W)、ワイヤレス充電(Qi)、バッテリー シェア、近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロメーター、磁力計、気圧計、ステレオ スピーカー、マイク×3(ノイズ キャンセレーション)など。Pixel 6 ProはUWBにも対応。携帯電話ネットワークは前述通り、Pixel 6が5GのSub6(およびNR化した既存の4G向け周波数帯)、Pixel 6 Proが5GのSub6とミリ波に対応しています。日本で販売されるPixel 6とPixel 6 Proの対応周波数帯は以下の通り。ただし、発売時には5GがKDDI・沖縄セルラー電話とソフトバンクのネットワークのみに対応し、NTTドコモや楽天モバイル、仮想移動体通信事業者(MVNO)については発売後にソフトウェア更新で対応予定です。4GについてはNTTドコモ回線や楽天回線でも発売時から利用可能でした。 初期設定も黒い画面となりました。この画面は初期設定の途中にある追加するアプリPixel 6とPixel 6 ProはOSとして最新のAndroid 12をプリインストールしており、Material Youと呼ばれる新しいUIを採用し、GoogleではPixel 6とPixel 6 Proはソフトウェアとハードウェアのデザインを揃えたと紹介しており、確かにこれまでよりも外観と画面の一体感は感じられます。また最高水準のセキュリティーを備え、新世代のセキュリティーチップ「Titan M2」の搭載によってGoogle Tensorのセキュリティーコアと連携して機密性の高いユーザーデータ、PIN、パスワードを保護して情報の安全性とプライバシーを守り、セキュリティーアップデートのサポート期間が5年間に延長されたことで、常に最新の保護機能を利用可能です。なお、OSバージョンアップについてはこれまで通りに3年間です。 初期設定終了直後のアプリ一覧。プリインストールアプリはかなり少なく、おサイフケータイ関連アプリのみがアンインストールが可能。また「設定」→「システム」→「ジェスチャー」から電源キーの2回押しでカメラ起動などが設定可能 Android 12で大きく刷新されたユーザーインターフェース(UI)を採用しており、通知やクイック設定パネルも見た目がガラッと変わっています Pixel 6とPixel 6 ProがプリインストールしているAndroid 12のロック画面。なお、Pixel 6とPixel 6 ProのOSバージョンアップは3年間なのでAndroid 13、14、15(順当に数字を重ねるなら)までとなるでしょうかAndroid 12以外のPixel 6とPixel 6 Proだけの機能としては「リアルタイム翻訳」や撮影した写真で邪魔な人などを消す「消しゴム機能」などがあります。リアルタイム翻訳は、英語、フランス語、ドイツ語、日本語などをメッセージアプリやLINEやFacebok Messengerなどのチャットアプリで利用できます。 音量変更画面と電源メニュー。他のPixelシリーズのAndroid 12と同じ。なお、電源キーの長押しでGoogle アシスタントを起動する設定にしている場合には電源キーと音量上キーの同時押しで電源メニューが表示できます 設定画面は文字が大きく見やすくなりました。内蔵ストレージは初期設定終了直後で15GBを利用しており、残り113GBほど 5Gに対応しており、au回線とソフトバンク回線ではUQ mobileやpovo、Y!mobile、LINEMOなどのサブブランドでも5Gは利用可能 技適の認証番号はPixel 6が「003-210201」と「ADF210142003」、Pixel 6 Proが「003-210202」と「ADF210143003」。なお、両機種ともにWi-Fi 6Eにも対応しているものの、日本ではまだ利用できません 製品版では異なるかもしれませんが、新しいソフトウェア更新が配信されており、適用するとすでにAndroidセキュリティパッチレベルが「2021年11月5日」となりました。ソフトウェア更新後のビルド番号は両機種ともに「SD1A.210817.014.A4」ざっくりとPixel 6とPixel 6 Proの外観を中心に写真で紹介してきました。最後に実際に操作しているところを動画で紹介しておきます。なお、auでは2021年12月31日(金)までに購入して2022年1月9日(日)23:59までにキャンペーンWebページ( https://vdpro.jp/au.googlepixel6/ )から応募すると、もれなくYouTube Premiumが12カ月無料となるクーポンがもらえるキャンペーンを実施します。さらにSoftBankではPixel 6またはPixel 6 Proを購入してキャンペーンWebページから応募を行うと、Googleの商品がもれなくもらえるキャンペーン( https://vdpro.jp/softbank.googlepixel6/ )を実施するほか、Pixel 6またはPixel 6 Proを購入すると、Google のメンバーシップサービス「Google One 100GB プラン」とYouTube Premiumをそれぞれ3カ月間無料で使える特典を利用することができます。
販路Pixel 6Pixel 6 Pro備考
128GB256GB128GB256GB
Google ストア74,800円85,800円116,600円127,600円※Google ストア クレジット11,000円分プレゼント※Splititを利用した分割払いで支払うとさらにGoogle ストア クレジット5,000円分プレゼント
au82,695円(43,815円)※機種変更は5,500円OFF※新規契約はオンライン購入なら11,000円OFF※MNPオンライン購入なら22,000円OFF
SoftBank85,680円(42,840円)99,360円(49,680円)127,440円(63,720円)141,120円(70,560円)※オンライン購入でMNPなら21,600円OFF
※ カッコ内は実質負担額https://youtu.be/bdHPTUyukvM記事執筆:memn0ck■関連リンク・エスマックス(S-MAX)・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter・S-MAX - Facebookページ・Pixel 6 関連記事一覧 - S-MAX・Pixel 6 Pro 関連記事一覧 - S-MAX・スマートフォン - SIM フリー Google Pixel - Google ストアTweet

Googleの新フラッグシップスマホ「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」をひと足先に開封して外観や同梱品、基本機能などを写真と動画で紹介【レビュー】 - S-MAX