「Beats Flex ー fragment designスペシャルエディション」 Apple公式サイトで販売開始
11/03/2022
記事に書かれている内容
Xiaomiの本気すぎる新型スマートフォンRedmi Note 10 Pro。実機検証を行い、カメラとディスプレイに関してはフラッグシップモデル並の高性能である事が確認出来ました。使えば使うほど34,800円(税込)という価格を忘れさせてくれるネオミッドレンジです。
そして先日、音楽を聴こうとした時にRedmi Note 10 Proのさらなるフラッグシップポイントを発見しました。公式HPに掲載されている通り、Redmi Note 10 Proはハイレゾオーディオ、ハイレゾオーディオワイヤレスに対応しています。ハイレゾ音源を聴けるだけで十分という人が多いかもしれませんが、Redmi Note 10 Proはただ聴けるだけではありません。
Xiaomiのスマートフォンは、モデルによってイヤフォンジャックを通して聴こえる音に差があります。私はRedmi Note 9Sを気に入り使っていたのですが、音質に関しては正直イマイチ。いい音で聴くにはUSB DACの装着が必須でした。
逆にMi Note 10の様に音質に拘っているモデルの場合はノイズやひずみを低減させるHi-Fiオーディオ機能を装備。低いビットレートの音源でも透明感のある音質に最適化してくれます。Redmi Note 9Sでは使えなかったHi-FiオーディオがRedmi Note 10 Proでは利用可能に。
Redmi Note 10 ProはHi-Fiオーディオに加えて本格的な音量調整機能を備えます。左右の聴覚に合わせて自分だけのオリジナルプリセットを作成する事が出来るのです。
プリセットを作成する為にはまず用意されたテストを行います。イヤフォンを接続した状態で『設定』→『サウンドとバイブレーション』→『サウンドエフェクト』→『音量調整』の順に選択。※Hi-FiオーディオはチェックをOFF
次に『30歳まで』『30歳~60歳』『60歳以上』の3つから対象となる年齢を選び、『カスタムプリセットを追加』を選択。
静かな場所に移動し、『テストを開始』を選択。
テストを開始すると、左右からそれぞれ異なる低音、高音が複数回流れます。聴こえた場合は『はい』、聴こえなかった場合は『いいえ』を選択。聴こえ方に合わせて独自のプリセットが細かく設定されていきます。
テストが完了すると、元の音と作成したプリセットを適用した音を聴き比べる事が可能。実際に試してみましたが、プリセットを適用した音の方が明らかに広がりと臨場感が増しています。驚くレベルの変化。カスタムプリセットを利用するとHi-Fiオーディオが使えなくなりますが、個人的にはカスタムプリセットの音がダントツで気に入ったので、何も問題はありませんでした。
まるで本格的なオーディオプレーヤー。Redmi Note 10 Proの音量調整機能恐るべし。Ankerの最上位モデルSoundcore Liberty Air 2 ProでHear IDを設定した時の事を思い出しました。
HearIDを使うには対応するイヤフォンを購入しなければならないのに対し、Redmi Note 10 Proの場合は端末側でプリセットを設定出来るので、別途専用のイヤフォンを用意する必要がありません。もっとも、イヤフォンはそれぞれ音の聴こえ方が違うので、プリセットはイヤフォンごとに設定するのが本来は理想。
Redmi Note 10 Proはそれも可能です。カスタムプリセットは複数保存出来るので、イヤフォンを変える度に再設定する必要はありません。これは便利すぎる。ちなみにこの機能、最新OSにアップデートしたらMi Note 10、Mi Note 10 Liteでも使えるようになりました。ユーザーの方は是非お試しください!
Redmi Note 10 Pro | |
---|---|
Soc | Snapdragon 732G(8nm) |
容量 | 6GB/128GB |
電池 | 5,020mAh(最大33W急速充電) |
重量 | 193g |
画面 | |
カメラ | メインカメラ 超広角カメラ マクロカメラ 深度測定カメラ |
防水防塵 | IP53 |
オーディオ | デュアルスピーカー、3.5mmヘッドフォンジャック、ハイレゾオーディオ認定、ハイレゾオーディオワイヤレス |
OCN モバイル ONE、IIJmio
ワイモバイル
BIGLOBEモバイル、UQモバイル
楽天モバイル
Xiaomi、Redmi Note 10 Pro、格安SIM
『Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。
そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。
利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源を1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。