「Beats Flex ー fragment designスペシャルエディション」 Apple公式サイトで販売開始
11/03/2022
配信
14コメント14件PHOTOGRAPH: DJI
DJIは第3世代となるドローンのフラッグシップモデル「Mavic」の名称から「Pro」を省いたようだが、そこから勘違いしてはならない。新しい高性能なカメラ、2種類のレンズ、フルマニュアルの露出制御機能を備えた「Mavic 3」は、動画撮影の「プロ」に向けた仕様になっている。飛ばしていても楽しいが、2,200ドル(日本では25万3,000円)という価格は飛行性能ではなく、カメラとレンズの性能を反映したものだ。ドローン「DJI Air 2S」は、高解像度なカメラとAIによる自動撮影が素晴らしいドローンを使う主な目的が高品質な写真や動画の撮影であるなら、Mavic 3は市場にあるドローンのなかで断トツのベストと言っていい。これほど高い性能は必要ないかもしれないが、財布に余裕があれば使っていて楽しいだけでなく、優れた画質で撮影できるドローンでもある。
Mavic 3には、ふたつのモデルが用意されている。今回のレヴューで使用した標準モデルと、「Mavic 3 Cine」という名のモデルだ。Mavic 3 Cineは内蔵ストレージの容量が大きく(標準モデルのSSDは8GB、Mavic 3 Cineは1TB)、アップルの高画質コーデック「Apple ProRes 422 HQ」に対応している。動画撮影のプロにとって、不可逆映像圧縮フォーマットであるProResへの対応は重要だ。SSDの容量を大きくした理由も、主にProResで撮影した映像のファイルサイズに対応する目的だろう。DJIのMavicシリーズで最大かつ強力なモデルに施された改良のなかで最も印象的である点が、新しいカメラセンサーだ。内蔵された20メガピクセルの4/3型CMOSセンサーは、Mavicシリーズで最大である(画素数はMavic 2 Proの1インチCMOSセンサーと同じだが、センサー自体が大きくなったことで高精細になっている)。これによりMavic 3は、20メガピクセルでのRAWフォーマットの写真撮影、5.1K画質で50フレーム/秒または4K画質で120フレーム/秒の動画撮影に対応した。改良された点はセンサーのサイズだけではない。Mavic 3は、2種類のレンズを搭載している。メインレンズは老舗カメラメーカーのハッセルブラッドと共同開発した24mmの単焦点レンズで、絞りはf/2.8からf/11まで調節できる。今回のレヴューでは99%の時間をこのレンズで撮影しているが、これまで使ってきたドローンの小型レンズのなかでも最高のレンズのひとつだと感じられた。ふたつ目は、デジタルと光学による28倍ハイブリッドズーム機能のついた162mmの望遠レンズだ。こちらは12メガピクセルの1/2インチCMOSセンサーなので、画質はあまりよくない。マニュアル制御はできず(絞りはf/4.4に固定)、RAW画像も撮影できないので使う場面は限定される。実際に試したところ、8倍以上でズームした映像はほとんど使い物にならなかった。プロの映像作品に使えないことは確実だろう。特定の状況下ではあると便利だが、DJIはこのレンズにそれほど力を入れなかったように感じられる。メインレンズで撮れる映像は非常に素晴らしい。Mavic 3で撮影した映像は、ドローンのテスト撮影を12年続けてきたなかでも最高の部類に入る。Mavic 3は、17年に発表されたあと放置されてきた(率直に言うと「見放された」)「DJI Phantom 4 Pro+」に取って代われる初のMavicシリーズのドローンと言えるだろう。おそらく「Phantom 5」が世に出ることはないだろうが、Mavic 3が代わりになるので問題ないはずだ。素晴らしいのは画質だけではない。ドローンを使った撮影、特に動きの速いドローンの撮影で難しいのはピントを合わせ続けることだ。Mavic 3のオートフォーカスを高速化すべく、DJIは「ヴィジョン検知オートフォーカス(VDAF)」という技術を導入している。この技術は、衝突回避のためにMavic 3に搭載された複数のヴィジョンセンサーを利用して、ピント合わせを高速化する。これがどれだけ高速化に役立っているのかは正確には把握できないが、フォーカスは非常に速い。絞りを大きくした撮影ではフォーカスの速度が重要なので、ありがたい機能だ。
次ページは:価値あるバッテリーの仕様変更1/3ページ
最終更新:WIRED.jp